top of page


大阪支部第166回例会レポート
大阪支部8月例会は、講師に井上幹太 氏をお迎えしました。
井上さんはZEN大学知能情報社会学部 学生です。
演題はZ世代が語る「AIによる金融経済の未来変革」
チャットGPTや高性能なロボットなどが登場し、近年のAIの発達のスピードはとどまるところを知りません。これからの仕事の進め方や考え方は大きく変化することを実感しました。

菊池哲也
9月4日読了時間: 1分


広島支部第121回例会レポート
8月の例会の講師は、バスケットボールチーム、広島ドラゴンフライズの社長、浦伸嘉さんでした。浦さんは、自身プロのバスケットチームで活躍された方でもあるのですが、2016年からドラゴンフライズの社長に就任され、クラブ設立10年目に日本一に、昨年には東アジアナンバーワンにと、ドラゴンフライズを育て上げて来られました。

佐藤克則
9月1日読了時間: 2分


九州政経倶楽部7月例会レポート
九州政経倶楽部7月度例会は、筑邦銀行・執行謙二氏をお招きしてご講演頂きます。
久留米ご出身で京都大学を卒業され、日本銀行、筑邦銀行と金融業界に永年携わられ、「久留米第九を歌う会」実行委員長を務められ精力的に活躍されています。今回は久留米市のみならず全国の地方自治が抱える講演です。

松原照明
7月22日読了時間: 1分


名古屋支部158回例会レポート
名古屋支部の5月例会(5/22)では、林英臣政経塾の塾士である宮嶋健太郎先生(神戸町議会議員)と馬渕浩史先生(瑞穂市議会議員)をお招きし、「林英臣政経塾 塾士が語る!原点から伸びる志で日本改新」と題してご講演をいただきました。

牧山郁美
6月2日読了時間: 1分


東京支部242回・千葉支部165回ワイン会例会
桜満開の中、多くの国会議員の先生をお迎えして政経倶楽部のワイン会が南青山の名店エトゥルスキで開催されました。

政経倶楽部WEB事務局
4月6日読了時間: 1分


札幌支部第18回例会レポート
札幌支部の 2 月例会は、前衆議院議員 和田 義明 先生をお招きして『北海道バレービジョン』というテーマでご講演いただきました。

谷詰直穂
2月16日読了時間: 1分


大阪支部第158回例会レポート
講師:岡田幹彦 氏 歴史人物研究家・日本政策研究センター 主任研究員
演題:渋沢 栄一 ~近代日本経済の指導者~

菊池哲也
2024年12月24日読了時間: 1分


東京支部第238回・千葉支部第162回合同例会レポート
ノンフィクション作家の河添恵子先生をお迎えし「新世界秩序(NWO)と拡大BRICSという新時代」をテーマにお話しいただきました。混乱する各国の背景に何が存在するのか。78年周期で社会秩序は交代するなど興味深い内容でした。

政経倶楽部WEB事務局
2024年12月8日読了時間: 1分


広島支部第112回例会レポート
講師には、政経倶楽部連合会理事長の吉田平さんに、広島までお越し頂きました。吉田さんの演題は「創業の中に守成あり、守成の中に創業あり(言志四録)~事業-政経全ては一繋がり~ 」という、一度読んだだけでは、なんともわからないな、というものでした。

佐藤克則
2024年11月23日読了時間: 2分


東京支部第235回例会レポート
今回の講師は川田龍平氏(参議院議員・立憲民主党)。演題は「食から、いのちを守る」をテーマにお話しいただきました。

政経倶楽部WEB事務局
2024年9月6日読了時間: 1分


政経俱楽部連合会20周年記念式典ダイジェスト
6月1日、東京都千代田区麴町のルポール麴町にて政経俱楽部連合会創立20周年記念式典が開催されました。

政経倶楽部WEB事務局
2024年6月9日読了時間: 1分


広島支部第98回例会レポート
令和5年9月の支部例会を行いました 広島支部第98回例会を、9月8日金曜日18時30分より、いつものアドバン貸会議室において開催しました。 今月の講師は、私の所属するロータリークラブの仲間である、宮﨑真さんです。宮﨑さんは若手ながら、印刷会社の社長として、また業界の役員とし...

佐藤克則
2023年9月15日読了時間: 1分
bottom of page
