top of page
大阪支部第137回例会 講師:奥本 康大 氏
2月04日(土)
|アメジストビル5F
◆政経倶楽部連合会 【大阪支部】 第137回例会(2/4 土)のご案内 講師:奥本 康大 氏 演題:陸軍落下傘部隊が日本を救った!~2月14日はパレンバンデー~ ●会費:会員:2,000円 ビジター:3,000円 学生:無料
受付停止
他のイベントを見る

日時・場所
2023年2月04日 16:00 – 17:30
アメジストビル5F, 日本、〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通2丁目2−16
イベントについて
◆政経倶楽部連合会 【大阪支部】 第137回例会(2/4 土)のご案内
講師:奥本 康大 氏
演題:陸軍落下傘部隊が日本を救った!~2月14日はパレンバンデー~
大東亜戦争勃発前より日本は連合国から石油を遮断され、エネルギーが枯渇する寸前にありました。 そんな中、陸軍の空挺部隊は昭和17年2月14日インドネシア・スマトラ島・パレンバン奇襲作戦に成功。 この油田を確保することで戦争の継続が可能となりました。この部隊を指揮したのが奥本實陸軍中尉でした。 今回は中尉のご子息であられる奥本康大氏をお招きし、「空の神兵たち」がどのように日本を救ったのかを学びます。
【奥本 康大 氏 プロフィール】 昭和25年生まれ。 現役時代は出光興産株式会社に勤務。 現在保護司、調停委員として社会貢献に従事する。 「空の神兵」顕彰会を主宰し、正しい戦争の歴史を後世に伝えるべく講演会、勉強会の開催ならびに慰霊碑、記念碑の建立活動に取り組んでいる。 史実を世界に発信する会 委員、二宮報徳会 理事、郷友会千葉県支部 理事他。 著書に「なぜ大東亜戦争は起きたのか?空の神兵と呼ばれた男たち」他。
<お知らせ>
bottom of page