top of page

名古屋支部 第148回例会 (7/18 木)のご案内 講師:小田村 直昌 氏

7月18日(木)

|

ウインクあいち

政経倶楽部連合会名古屋支部 第148回例会 (7/18 木)のご案内 ●日時:2024年07月18日    開場:18時00分    開会:18時30分 ~ 20時45分 講師:小田村 直昌 氏 演題:学校教育とは~この時代、どのような教育をしていくべきか~ ●会費:会員2,000円 ビジター3,000円 学生・Zoom1,000円     例会終了後に懇親会を別会場にて開催致します

名古屋支部 第148回例会 (7/18 木)のご案内   講師:小田村 直昌 氏
名古屋支部 第148回例会 (7/18 木)のご案内   講師:小田村 直昌 氏

日時・場所

2024年7月18日 18:30 – 20:50

ウインクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38

イベントについて

【政経倶楽部連合会【名古屋支部】 第148回例会 (7/18 木)のご案内】

   ●日時:2024年07月18日

    開場:18時00分    開会:18時30分 ~ 20時45分 

 講師:小田村 直昌 氏  

演題:学校教育とは~この時代、どのような教育をしていくべきか~

    梅雨の季節となり至る所で紫陽花の花が咲き始め、街をカラフルにしてくれています。 

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 皆様に例会のご案内です。

7月の例会は、小田村直昌校長先生に講話をお願いしました。

 一般の企業から応募して公立小学校の校長になり、子供たちと語り向き合い、平成・令和の吉田松陰のような先生です。 

子供にとって家庭こそ一番の拠り所、学校の先生は教育者であり崇高で尊敬されるべき立場の存在であけれども、戦後教育の現状は目を覆うものがあります。 

そこで今の課題と今後どうあるべきかについてお話をいただきます。

 とっても大切な時間になると思います。

友人知人に声をかけて一緒にお聞きしましょう。 ご参加をお待ちしております。

 【小田村 直昌 氏 プロフィール】

  昭和58年大学卒業と同時に三菱UFJ銀行に入行。 

海外経験も含めて現場営業畑。3カ店の支店長、部長を歴任。 

平成24年より大阪府・市の公募民間人校長として8年間赴任。

 令和2年に東京に戻り、中小企業の役員、生活保護者ワーカー、学童倶楽部事務局長を経て、現在はスクールソーシャルワーカーとして、不登校者支援、いじめ問題に取り組んでいる。 

吉田松陰妹寿(ひさ)と小田村伊之助の玄孫。 

東京都出身、66歳。 

   ●場所:ウインクあいち

 〒450-0002  愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 TEL 052-571-6131 

(名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分) 

●URL:http://www.winc-aichi.jp/  

●会費:会員:2,000円 ビジター:3,000円 学生・Zoom:1,000円

 ご参加、心よりお待ち申し上げております。 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 一般社団法人政経倶楽部連合会 名古屋支部

 担当:幹事長 山本 道代  

TEL:090-9185-3827 

sunflowermichi1977@gmail.com

 https://www.seikei-club.com/ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このイベントをシェア

bottom of page