九州政経倶楽部 第132回 例会【講師】 樋口 大志 氏 kanzeon 代表 「障がい者参加型エアコン洗浄」
8月22日(木)
|ミレクリエーション
政経倶楽部連合会【8月度 九州政経倶楽部 第132回 例会】(8/22 木)のご案内】 ●日時:2024年08月22日 開場:18時00分 開会:18時30分 ~ 20時00分 【演 題】 障がい者の経済的自立を実現する ●会費:会員 2,000円 ビジター 3,000円 ※当日会場受付にて賜ります。
日時・場所
2024年8月22日 18:30 – 20:00
ミレクリエーション, 日本、〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5−28 博多偕成ビル 8階
イベントについて
政経倶楽部連合会【8月度 九州政経倶楽部 第132回 例会】(8/22 木)のご案内】
●日時:2024年08月22日
開場:18時00分 開会:18時30分 ~ 20時00分
【講 師】 樋口 大志 氏 kanzeon 代表 「障がい者参加型エアコン洗浄」
(一社)STATICE 代表理事 「障がい情報コミュニティ事業」
【演 題】 障がい者の経済的自立を実現する
九州政経倶楽部8月度例会は、Kanzeonの樋口大志氏を講師にお招きして上記のテーマでご講演いただきます。
障がい者支援、働きやすい環境作りにご尽力されており、企業経営者として大激変時代をいかに対応して
今後の経営をどのようにしていくかを語っていただく大変貴重な講演です。
業種を問わず若い経営者の方、女性経営者の方、ベテランの経営者の方、地域の活性化や行政の在り方等に
関心のある皆様、お誘い合わせの上、奮ってのご参加を心よりお待ちしております。
【樋口 大志 氏 プロフィール】
1978年生まれ、福岡市出身
九州大学卒業後、政治家秘書を経て、日本初のユヌス・ソーシャル・ビジネスである株式会社ヒューマンハーバー
に創業参加し、「刑務所出所者の社会復帰事業」のビジネスモデルを作る。
第三子に自閉スペクトラム症と知的ボーダーがあったため、「障がい者の経済的自立を実現する」障がい者支援系
ソーシャルビジネスkanzeonを創業する。
株式会社CELTISの古賀社長と共同で、障がい者本人・保護者、障がい者雇用企業、障がい者福祉・教育施設の3者
の出会いにより障がい者就労を促進する「障がい情報コミュニティ事業」を開始した。
●場所:ミレクリエーション セミナールーム
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-5-28 博多偕成ビル
JR博多駅筑紫口(新幹線出口)徒歩 3分
TEL 092-292-7218
●URL:http://mirecreation.jp/mire/access.html
●会費:会員 2,000円 ビジター 3,000円
◎例会終了後に懇親会をホテルクリオコート円坐へ移動にて開催致します。
ご参加希望者は別途 4,500 円をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般社団法人政経倶楽部連合会
九州政経倶楽部 担当:事務長 今泉 義文
携 帯 090-9590-8279
URL https://www.seikei-club.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆