top of page

広島支部 第109回 8月度例会( 8/9金) 講師:有井 崇 氏 経営コンサルタント

8月09日(金)

|

アドバン@貸会議室

◆政経倶楽部連合会 【広島支部】 第109回 8月度例会 (8/9 金)のご案内 講師:有井 崇 氏 経営コンサルタント 演題:識学という組織運営の「原理原則」~全てのリーダーに必要不可欠な学び~ ●会費:会員:2,000円 ビジター:3,000円 学生:無料

広島支部 第109回 8月度例会( 8/9金)  講師:有井 崇 氏 経営コンサルタント
広島支部 第109回 8月度例会( 8/9金)  講師:有井 崇 氏 経営コンサルタント

日時・場所

2024年8月09日 18:30 – 20:30

アドバン@貸会議室, 日本、〒730-0037 広島県広島市中区中町7−41 広島三栄ビル6F

イベントについて

【政経倶楽部連合会 【広島支部】 第109回 8月度例会(8/9 金)のご案内】

日時:2024年8月9日   開場:18時00分    

               開会:18時30分 ~ 20時30分

 

講師:有井 崇 氏 経営コンサルタント

演題:識学という組織運営の「原理原則」~全てのリーダーに必要不可欠な学び~

8月例会の講師は、有井 崇さんです。 といっても、私は有井さんを存じ上げません。

幹事長の森木さんの紹介だからです。 しかし、識学、という言葉は、概略知っておりました。

今の組織の運営には絶対に必要な内容です。 今回は、この識学についてお話頂きます。

私も多いに興味を持ってお話を伺いたいと思います。 

皆様も、どうぞ有井さんのお話にご期待を。お仲間お連れ合わせの上、ご参加下さい。

【有井 崇 氏 プロフィール】 

大学卒業後、証券会社に入社。 一貫して営業やディーリングに携わったが、会社が買収され

経営方針が変わり、それまでのやり方が認められず、会社に居続けることが難しくなってしまう。 

そこで、スピンアウトし受け皿となる証券会社を設立しようと考えるも、当局に申請し許可を

得るまでに1年かかりとわかり断念。

その後、新しい道を模索し、識学に入社。

【お知らせ】

・Zoomでの例会参加も出来ます  

              ~ご希望の方は下記までお知らせ下さい。

      連絡先:広島支部長 佐藤 克則    携帯:090-5260-6516

      Eメールアドレス:katsunori2006s@sato-co.jp 

●場所:アドバン@貸し会議室    

広島県広島市中区中町7-41 広島三栄ビル6階 TEL: 082ー246ー7398

●URL:http://www.hiroshima-kaigishitsu.com/access 

 ●会費:会員:2,000円 ビジター:3,000円 学生:無料

  ※例会終了後、希望者参加で、懇親会を行います。予算は 5,500 円くらいです。

ご参加、心よりお待ち申し上げております。

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

一般社団法人政経倶楽部連合会 広島支部

 担当:支部長 佐藤 克則

 TEL:090-5260-6516 

http://www.seikei-club.jp katsunori2006s@sato-co.jp 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このイベントをシェア

bottom of page