top of page

広島支部第97回例会レポート:講師:石橋林太郎衆議院議員

令和5年8月の支部例会を行いました  広島支部第97回例会を、8月18日金曜日18時30分より、いつものアドバン貸会議室において開催しました。今月の講師は、今回で4回目の登壇となる、石橋林太郎衆議院議員でした。ただ、衆議院議員になられてからの登壇は初めてです。  石橋さんが用意してこられたレジュメの内容は、次の通りです。   1 国会に行って思ったこと    2 War Guilt Information Program について   3 憲法改正について    4 教育勅語    5 LGBT理解増進法について   6 財政議論について    7 SMGネットワーク他  これだけの内容を、1時間半で解説し尽くすのはなかなか出来ないことですが、今の立ち位置から一生懸命話して下さいました。それぞれの単位について知らないところも沢山あり、有意義な内容であったと思います。これから何年かを経て経験を積まれる毎に、同じ内容でもまた違ったお話を頂けるのではないかと期待した次第です。  まだ国会議員としての年季は浅く、これからという感が否めないところもありますが、45歳と若いので、大いに勉強して、経験を積んで頂きたいと思いました。人柄もいい方なので、政経倶楽部広島支部のメンバーも、ぜひ応援して行きたいと、皆で話しておりました。 今回の例会参加者は、23名、その後に行った懇親会には、17名の方々に参加頂きました。石橋さんにもご参加頂き、参加者一人一人が講師に対する意見を述べたり、質問をする時間には、様々な会話が飛び交いました。いつもにも増して、楽しく有意義な時間となったと思います。




 
 
 

最新記事

すべて表示
広島支部第117回例会レポート

令和7年4月例会を、4月11金曜日18時30分から、合人社ひと・まちプラザにおいて開催しました。  4月の例会の講師には、新和金属株式会社社長の新谷浩之さんにお願いしました。新谷さんは「わくわくする会社づくり」というテーマで会社を経営されているそうです。わくわくとは「和」、...

 
 
 

Comments


会員向けホームページはこちらから

  • 日本創生

©2023 政経俱楽部連合会。Wix.com で作成されました。

bottom of page