名古屋支部 第143回例会 (2/15 木)講師:岡田 能正 氏 賀茂神社 禰宜
2月15日(木)
|ウインクあいち
◆政経倶楽部連合会【名古屋支部】 第143回例会 (2/15 木)のご案内 講師:岡田 能正 氏 賀茂神社 禰宜 演題:高い志をもって、行動する~この国の人々のあるべき姿は?~ ●会費:会員2,000円 ビジター3,000円 学生・Zoom1,000円 例会終了後に懇親会を別会場にて開催致します
日時・場所
2024年2月15日 18:30 – 20:50
ウインクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
イベントについて
【政経倶楽部連合会 名古屋支部 第143回例会 (2/15 木)のご案内】
日時:2024年2月15日
開場:18時00分 開会:18時30分 ~ 20時45分
講師:岡田 能正 氏 賀茂神社 禰宜
演題:高い志をもって、行動する~この国の人々のあるべき姿は?~
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。2月度例会のご案内です。
建国記念の日の月、2月度例会は、滋賀県の賀茂神社の岡田能正禰宜をお招きして、
お話をいただきます。
令和6年の元旦はご来光が素晴らしい穏やかな朝を迎えたかに思われましたが、
凄まじい能登半島地震。2日の羽田空港での衝突炎上事故の衝撃は、年の始めから
全国民へ不安な気持ちを与えてしまいました。
広大な自然の力に対して私達はどう向き合い、どう受け入れて行けばいいのか
岡田禰宜に熱く語っていただきます。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
【岡田 能正 氏 プロフィール】
昭和四十二年、滋賀県近江八幡市生まれ。
平成元年より京都にある北野天満宮に奉職、平成四年滋賀県神社庁奉務、
平成十三年退社し、賀茂神社禰宜として、また馬見岡神社・椿神社・八幡社・
春日神社・諏訪神社・日吉神社・今宮神 社宮司として奉務し現在に至る。
・「滋賀県神社庁研修所」研修講師、同錬成行事道彦
・「神道政治連盟滋賀県本部」幹事長代行 ・滋賀県神社庁近江八幡支部副支部長
・全国滋賀県人会連合会ふる里滋賀県人会理事
・(一社)「近江八幡観光物産協会」副会長
・NPO法人きものを世界遺産にするための全国会議」顧問
・(一社)日本野菜ソムリエ協会野菜ソムリエア ンバサダー
・(公社)障害者雇用資格認定機構理事
・「コミュニティ大学」顧問
・(一社)和音の会理事
・(一社)マコモありがとう会顧問
・縄文ホツマ塾最高顧問
・(公)KAWAJIRIFOUNDATION 評議員
・勝兵塾講師等
●場所:ウインクあいち (愛知県産業労働センター) 9階(907 号室)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
TEL 052ー571ー6131(名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分)
●URL:http://www.winc-aichi.jp/
●会費:会員:2,000円 ビジター:3,000円 学生・Zoom:1,000円
◎例会終了後に懇親会を別会場にて開催致します。ご参加希望者は別途 3,000 円をお願いします。
ご参加、心よりお待ち申し上げております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般社団法人政経倶楽部連合会 名古屋支部
担当:幹事長 山本 道代
TEL:090-9185-3827
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆